- 商品説明
富山にある自然豊かな里山の棚田で育てた有機棚田米の食べ比べセットができました!
土遊野では、多品種のお米を栽培しており、品種によって、味や粒の硬さ・料理との相性など、違いをお楽しみいただけます。
なかなか市場に出回らない品種もあったり...。
土遊野のお米を買いたいけど、どれにしようか迷っている方にもおすすめです☆
もしかしたら、自分の一番好みのお米に出会えるかも。今回の食べ比べは、
「コシヒカリ」「てんたかく」「ミルキークイーン」!!!!
それぞれを食べ比べるもよし。ブレンドしてみるのもおススメです(^^)**有機棚田米について**
富山市の里山に引き継いだ棚田と、その麓に広がる粘土質の田んぼにて、
農薬・化学肥料を一切使用せずに栽培した有機米です。(有機JAS認証取得しています)
除草対策では、人による除草と、形の悪い田んぼではアイガモ部隊にも活躍してもらい、アイガモ農法もとりいれて
良いお米作りをしています。200年近く耕された棚田は、苦土が多い粘土質で本当にお米の甘みを最大限引き出してくれる土地です。
10キロの森の用水から引いたきれいな水、昼夜の寒暖差、里山に吹く風がお米をじっくりと育んでくれます。
堆肥は、土遊野の平飼いしている鶏からいただいた発酵鶏糞堆肥を中心に、米ぬかなどを配合した自家製肥料や、
緑肥の栽培、輪作、不耕起栽培など一枚一枚に合った土づくりをスタッフみなで工夫しています。お米は春までもみ保存しており、鮮度と湿度を適度に保っています。
精米したてでお届けいたします。↓品種のご紹介↓
『コシヒカリ』
日本でも長〈人気の高い品種で、誰しもが一度は食べたことのある品種ではないでしょうか?土遊野では、この品種を一番多〈栽培しています。粘りと甘みに定評があり、モチモチ感を好まれる方には多〈リピートいただいています。炊き方も難しくありませんが、注意点は水分が多すぎると粒がべちゃっと潰れてしまいますので、お気を付けください。『てんたかく』
富山ブランド米。収穫時期は8月下旬~9月上旬で一番早く土遊野の新米としてお届けしています。コシヒカリと似た食感、食味でありますが、専門機関の食味調査では最上の評価をいただいている品種です。富山県ではよ〈耳にしますが、県外での流通は少な〈、さらに有機栽培している農家が少ないので貴重品種だと思います。『ミルキークイーン』
低アミロース米として有名な品種です。もち米の蒸し米のような強い粘りモチモチ感と、冷めても甘いのが大きな特徴です令和に入って栽培を始めましたが、倒れたり少し栽培しにくいお米ではあります。 しかしこの強烈な触感と甘みに驚きました。このお米は、我が家ではイセヒカリとミルキークイーンをブレンドしています。その日の気分ですが、半分だとイセヒカリに粘り気が加わり、新しい触感で楽しいです。 おこわにもぴったりですし、冷めても美味しいので、 おにぎりお弁当におすすめです。- 商品規格
内容量:
玄米1㎏×3品種(コシヒカリ、ミルキークイーン、てんたかく)
※白米・七分米・五分米の場合は900g(6合)となります。※写真は2㎏サイズのお米袋です。
- 備考
※熨斗希望・名入れ希望の場合は、必ず特記事項にご記入ください。
御中元・お歳暮・内祝い・お誕生日などご対応させていただきます。
ギフト
令和4年産 有機棚田米3品種 食べ比べミニセット 各種1kg相当(コシヒカリ・てんたかく・ミルキークイーン)
2,398円(税込)