- 商品説明
富山にある自然豊かな里山の棚田で育てた有機棚田米の食べ比べセットができました!
土遊野では、多品種のお米を栽培しています。
品種によって、味や粒の硬さ・料理との相性など、違いをお楽しみいただけます。
なかなか市場に出回らない品種もあったり...。
土遊野のお米を買いたいけど、どれにしようか迷っている方にもおすすめです☆もしかしたら、自分の一番好みのお米に出会えるかも。
今回の食べ比べには、
全4品種「コシヒカリ」「イセヒカリ」「てんたかく」!!!!
それぞれを食べ比べるもよし。ブレンドしてみるのもおススメです(^^)↓品種のご紹介↓
『コシヒカリ』
日本でも長〈人気の高い品種で、誰しもが一度は食べたことのある品種ではないでしょうか?土遊野では、この品種を一番多〈栽培しています。粘りと甘みに定評があり、モチモチ感を好まれる方には多〈リピートいただいています。炊き方も難しくありませんが、注意点は水分が多すぎると粒がべちゃっと潰れてしまいますので、お気を付けください。『てんたかく』
富山ブランド米です。収穫時期は8月下旬~9月上旬で一番早く土遊野の新米としてお届けしています。コシヒカリと似た食感、食味でありますが、専門機関の食味調査では最上の評価をいただいている品種です。富山県ではよ〈耳にしますが、県外での流通は少な〈、さらに有機栽培している農家が少ないので貴重品種だと思います。『イセヒカリ』
伊勢神宮の神田でコシヒカリからの突然変異で誕生したといわれる秘話をもつ珍品種です。「晩生」品種で収穫は10月中旬で一番遅い刈り取りとなります。 「硬質米」と呼ばれており、特徴は粒がしっかり立っており、潰れにくいです。甘味は強く、ただモチモチ感がコシヒカリほど強くありません。さっぱりしたお米です。 また調理してもべちゃっとならないので、酢飯やリソット、チャーハンや力レーなどと抜群に相性が良いです。 2018年から有機米ィセヒカリ100%で富山県の桝田酒造さんに「Doyoukuow」というお酒を仕込んでいただいています。富山の里山の棚田でアイガモ農法も交えて栽培した有機米です。
200年近く耕された棚田は、粘土質で本当にお米を美味しく育ててくれる土地です。
10キロの森の用水から引いたきれいな水、昼夜の寒暖差、里山に吹く風がお米をじっくりと育んでくれます。
堆肥は、土遊野の平飼いしている鶏からいただいたものを中心に、米ぬかなどを配合し、土づくりをしています。春までもみ保存しており、鮮度と湿度を適度に保っています。
できるだけ精米したてでお届けいたします。- 商品規格
内容量:
玄米2㎏×3品種(コシヒカリ、イセヒカリ、てんたかく)
※白米の場合は1.8kg、七分米・五分米の場合は1.9kgとなります。ご了承ください。- 備考
ギフト
令和3年産 有機棚田米3品種 食べ比べセット 各種2kg相当(コシヒカリ・イセヒカリ・てんたかく)
4,140円(税込)
※熨斗希望・名入れ希望の場合は、必ず特記事項にご記入ください。
御中元・お歳暮・内祝い・お誕生日などご対応させていただきます。