- お知らせ
この度令和5年産より、土遊野米を【棚田-tanada-】と【里山の麓-fumoto-】の2つのブランドに分けることとなりました。
現在、土遊野が管理している田んぼはおよそ160枚(20ヘクタール)。
中山間地域の農業は世代交代が進み、田んぼを引き継いでほしいという話も多くいただく中で、管理する田んぼの面積は年々拡大しています。そんな中、棚田だけでなく里山の麓にある田んぼもお預かりすることも増えたため、「棚田」という商品名の使い分けと価格改定を決定いたしました。
中山間地域での有機栽培のお米作りは、とても手間や労力がかかります。
農薬や除草剤に極力頼らない人力での畔や田んぼの除草は果てしなく、それに加えて、棚田は美味しいお米が育つ一方で、平地以上に一枚一枚の田んぼの特徴が異なり繊細な管理を必要としたり、畔も大きく急な傾斜で除草作業もかなりの体力と技術を要す等、平地の倍以上の労力がかかっています。何度も何度も、「棚田でのお米作りに価値はあるのだろうか?」と問うてきました。
この里山と棚田は、世界に誇る豊かな森、風土、おいしいお米のできる土質を持ち合わせ、さらには人と自然がともに生きていること、いのちの繋がりを体感できる貴重な場であり、世界で異常気象と人口爆発による食糧争奪の時代の中で、豊かな国土が日本にまだあることを子ども達に、残し伝えていくことには、意義があると思っております。
里山農業へのご支援と価格改定にご理解頂けますと幸いです。
- 商品説明
※8月30日頃から発送を予定しています。
土遊野がはじめに引き受けた棚田から少し降りた神通川流域に広がる田んぼを、「頼むちゃ」と、地元の大先輩農家さんから引き継ぎはじめました。
6月からは鮎釣りの名所としても有名な清流域です。
しっかり粘土質の土質もあり、美味しいお米が育ちます。
「冬水田んぼ」を基本に、土の中に微生物たちの力を借りて土作りをしています。**品種てんたかくについて**
富山県を代表するブランド米です。
収穫時期は8 月下旬~9 月上旬で、一番早く土遊野の新米としてお届けしています。
コシヒカリと似ており、ほどよい粘りや甘みがあります。また、コシヒカリより粒が大きく、炊きあがりがふっくらと綺麗に炊きあがります。
富山県外での流通は少なく、さらに有機栽培している農家も少ない貴重品種です。- 商品規格
内容量:
玄米の場合 2kg
7分米・5分米の場合 1.9kg
白米の場合 1.8kg
※玄米以外は、精米した米ぬか分の重さが減っております。ご了承ください。種類:
白米 / 七分米 / 五分米 / 玄米
※ご購入の際、選択欄でお選びください。・春まで「もみ保存」をしており、鮮度と湿度を適度に保っています。精米したてのものをお届けいたします。
・農薬・化学肥料は一切使用せず、有機JAS認証を取得しているお米です。- 発送について
※他の商品と複数買いされる場合は、新米の発送日に一緒に発送させていただきます。
※他のお米の品種と一緒に購入される場合は、収穫時期の遅い品種の発送日に合わせて発送致します。早くお届けをご希望の方は、別々に購入いただけますと、個別発送となりますので、収穫時期の早いほうから発送させていただきます。- 備考
※精米後は、冬場は2か月以内、暑い季節は1か月以内にお召し上がりください。
※贈答用も承っております。熨斗を希望される場合は、ご購入の際に備考欄にご記入ください。
有機米
【新米・令和5年産】土遊野の有機米「里山の麓-fumoto-」てんたかく 2kg相当
1,728円(税込)